あしんたブログ

23歳 憧れは窪塚洋介!🚨Useful Information 発信中🚨

ストレスを力に変える方法

f:id:ashintakun:20200201143433j:image

ストレス社会と言われるほどストレスを抱えている日本人。

特に多いのが人間関係のストレスで、例えば職場の人間関係でストレスを感じるとプライベートの人間関係にも悪影響を及ぼし最悪の場合、周りから人が去っていくともある。

 

普通、敵がいる時は味方や守ってくれる人と共に力を付けていくものだが、ストレスを与えられれば与えられるほど周りに当たってしまい、結果一人になってしまう。

加えて過度なストレスというのは体の内側、外側にも病気を伴うケースもある、決して軽視してはいけない問題となっているのだ。

ストレスを溜め込むのはダメ。

そんなストレスをうまく回避する方法はあるのだろうか?

 

 

ストレスを力に変える

f:id:ashintakun:20200201143852j:image

大前提にストレスは大きく分けて2種類ある。

  1. 良いストレス
  2. 悪いストレス

良いストレスは自分を成長させてくれる可能性があるもので、新たな勉強や知識を取り入れる際に、そのストレスが自分の成長につながると感じ取れれば体内にDHEA(マザーホルモン)が分泌されるとともに以下の効果が得られる。

  • 若返る
  • 脳が成長
  • 免疫力の向上

ストレスフリーで生活するよりも体に良い影響を与えられるんだね!

逆に悪いストレスは自分の体に影響を与えるもので、コルチゾール(ストレスホルモン)が分泌される。

ずっとストレスを分泌させるのは体に悪く

  • 胃痛
  • 肌荒れ
  • 体調を崩す

これらは悪いストレスを過度に受けた場合引き起こされてしまう。

そして向こう1年間にさらに強烈なストレスを感じると心臓系や血管系の死亡率が43%も上がってしまうのだ。

特に人間関係と金銭関係は私たちが抱える悪いストレスの中で一番大きいから注意。

そんな悪いストレスを力に変えるために、アリアクラムという研究者が3つの方法を提唱している。

元々はケリーマクゴ二ガルのTheUpsideOfStressの中で紹介されていた方法で汎用性が高く使いやすいため、中程度以上のストレスに対応できる。

チェック

ここでいう中程度→ストレスを感じた後に引きづる可能性があるものを指す。

 

ストレスを変換させる3つの方法

f:id:ashintakun:20200201143905j:image

悪いストレスを乗り越えるには、良いストレスへと変換することが大事でそれが出来れば自分の成長につなげる。

逆にストレスを避けようとすると余計に苛まれたり、人生の方向を見失ってしまう原因になってしまう。 

じゃあどうすれば良いストレスへ変換できるのか?

1.ストレスを受け止める

ストレスから目を背けようとすればするほどストレスが大きくなり、ネガティブな影響を受けやすくなる。

だからまず「ストレスによって体にどんな変化が起きるのか?」 考えてみる

例えば

  • 手汗をかく
  • 脂汗が出る
  • 肌荒れ

そうすることでストレスに向き合いやすくなる。

自分がストレスを受けた時の変化を考えよう。

2.大事なものに気づく

ストレスを感じる時は大事な何かが脅かされてる可能性がある。

例えば 

  • 私物を誰かに壊されそうになった時
  • 自分のお金が著しく減りそうになった時

つまり自分にとって大事なものが危険にさらされそうな時に、脳から「守りなさい!」と命令を出すことによりストレス反応が起こる。

ストレス反応の重要な部分にあたる。

3.ストレスに対し行動をとる

脅かされたことに気づいたら、それを守るために具体的な行動を考えて実行させる。

例えば

  • 私物が壊されそうになったから止めて注意しよう
  • お金が減るから無駄遣いはやめて、副業に挑戦しよう

つまり大事なものを守るために試行錯誤することが大切なんだ。

この3つをやるとストレスをバネにして成長でき、つらい経験や悲しい経験も前に進めるようになる。

まとめ

悪いストレスを払拭することは出来ないが良いストレスへと変換することは可能であり、良いストレスにすることで体にも良い影響を与えられる。

その為にはストレス反応を認識し、自分の大事なものを守るための行動をとってあげればいいので、それが出来れば前に進める。

正直な話、人間関係のトラブルが起きるのは相手との疎通が出来てないからで、そもそも話が出来ないような人間は切ることが手っ取り早く、そんな人間に対して自分の時間を割くなんてもったいなすぎる。

どうしても職場で顔を合わせなければいけない場合もあるだろうけど、本当にいやなら職場ごと辞めちまえばいいし、それが出来ないのであればその人間よりも上に立ってしまえばいいだけなのではと思ってしまいます。

この考え方に対してイラっとする人もいるかもですが、この考え方は今回紹介した方法を応用しただけなんです。

要は現状にやられて屈するか、それをバネにして行動を移すかです。

上手にストレスをコントロールしましょう。